2023.08.10

熱中症は労災になる?

みなさん、こんにちは。 夏真っ盛り、夏ならではのお外遊びを楽しみたいところですが、 危険な暑さが続いています。   この季節、屋外での作業が多い業種の皆様は特に熱中症などに気を付けましょう。 管理者の方々は、屋...続きを読む

2023.06.01

労働保険年度更新の季節です

皆さん、こんにちは。   今年名古屋は10年ぶりに、5月に梅雨入りをしました。 じめじめした季節ですが、 街には紫陽花がきれいです✨   さて、毎年梅雨の声とともに、労働局より緑色、青色...続きを読む

2023.01.25

令和5年がはじまりました

皆さん、こんにちは。 新しい年がはじまりました。 本年もよろしくお願い致します。   さて、大寒波の到来で全国的にかなり寒い日が続いています。 皆さまもどうぞ、ご自愛ください。   本年度、4月に雇用...続きを読む

2022.12.20

退職後も傷病手当金は受け取れるの?

12月に入るやいなや、物凄く寒くなりましたね。 新型コロナウイルス感染症も第8波の到来です。 感染や、濃厚接触者となったお知らせが目立つようになりました。   さて、ここ3年で新型コロナウイルスと、メンタルの不...続きを読む

2022.10.25

新型コロナウイルスにかかったら、、傷病手当金

朝晩、もうすっかり寒くなりましたね。 そして、日が暮れるのが早くなりました。   寒暖差で、疲れが出やすく免疫力が下がります。 新型コロナウイルスの感染は未だ落ち着きを見せず、 当事務所にも日々、お問い合わせを...続きを読む

2022.09.27

最低賃金が変わります!

こんにちは(^^) 朝晩涼しくなり、虫の音も聞こえてまいりました。   さて、令和4年度(2022年10月以降)の地域別最低賃金が公表されています。 東海三県は以下の通り変更されます。   ・愛知県 ...続きを読む

2022.08.30

社労士とスポット契約

夏も終わりに近づいて参りました。 もう、子供たちの2学期が始まっている自治体もありますね。   さて、年度更新や、算定基礎届の大きな手続きがひと段落しましたね。   保険関連の手続きには、煩雑なことが...続きを読む

2022.07.28

両立支援コーディネーター、知っていますか?

新型コロナウイルスが過去最高の猛威を振るう中、子どもたちの夏休みが始まりました!   暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。   さて、今回のタイトルにもある『両立支援コーディネーター』...続きを読む

2022.06.07

有給管理、できていますか?

3年ほど前から、有給取得が義務化されましたが、みなさんはどのように管理されていますでしょうか。   様々な給与計算ソフトが今ありますが、有給管理機能が備わっている場合は、給与明細に残日数を表示させることができて...続きを読む

2022.05.10

労働保険 年度更新の時期がやってきました

新緑の季節、雨上がりは特に気持ちの良い季節になりましたね。   さて、4月以降もコロナウイルス感染拡大はなかなか収まることもなく、未だに1000人前後の陽性者が出ている愛知県。事業主の皆様にとっても頭を悩ませて...続きを読む